2021年10月撮影

七時雨林道近辺を探索中

ここに掲載する林道情報は、Web Masterが主に1991年から1997年にかけて林道ツーリングした実走記録をもとに作成したもので、現在の情報を掲載しているものではありません。

最近の林道に関する情報を見ると、年々舗装化が進む林道もあれば、逆に閉鎖される林道、廃道となっていく林道もあり、昔よりも林道ツーリングを楽しめる道が減ってきているように思えます。

そこで、あえて昔のよき日の林道を懐かしむ意味でこれらの林道を紹介したいと思います。

もちろん、現在も走行可能な林道も沢山あります。

(ちょっとずつ最新の情報もあげてます)


北海道
石崎松前線 道南最長の林道です。1994年に走りました。もちろん今でも現役の林道です。
上磯厚沢部線(道道29) とてもよく整備されて、走っていて気持ちよい道です。1992年に走行しました。
姫川林道 1992年当時、八雲町側はやや荒れていたものの、全体的には走りやすく、また景観も良く気持ちよく走れる林道でした。しかし、今は廃道状態のようです。
真駒内林道・峰越林道 1992年と1994年に走った。ただし、1992年は峰越林道は通行止めのため走れなかった。真駒内林道の途中にある熊戻渓谷は絶景。峰越林道の島牧村側には賀老の滝がある。
大船松倉林道 函館市トラピスチヌ修道院の近くから南茅部町大船温泉を結ぶ林道です。1994年に走行しました。かなり有名でしょう。
トンガリチリチリ林道 1994年に走行しました。たまたま天気が悪いときに走ったので、路面の状態が悪かったのですが、天気が良かったら楽しいだろうと思われます。しかし、現在走行可能かは不明。
早月林道 洞爺湖畔から伸びる林間の道です。とても走りやすい路面で、気持ちよく走れます。
白水川林道 オロフレ峠(登別と洞爺湖を結ぶ旧道の峠)から壮瞥町を結ぶ林道。1994年に走行しました。林間の気持ちよい林道です。
支笏湖近辺の林道群 丸山林道や北五条林道は有名ですが、この近辺は林道が無数にあり、とても把握しきれません。他にも千歳林道など近くに沢山林道があります。
厚真川林道 厚真町と夕張市を結ぶ林道。1993年当時は走りやすい林道でした。多分現在もそうでしょう。
ニニウ夕張線・ルベシップ林道 1996年当時でも廃道に近い雰囲気でした。今は完全に廃道状態です。
双珠別林道 占冠村にある有名な林道です。1993年に走りました。深い森の中を沢沿いに走ります。晴れた日に行くと気持ちいいでしょう。
幾寅林道 他 南富良野町の幾寅と、占冠村の下トマムを結ぶ生活道です。交通量が結構あります。
新冠林道 他 日高山脈の奥深くまで入り込む林道です。道は意外によく整備され、気持ちよく走ることができました。
トムラウシの林道群 これだけ大規模な林道群は他にないでしょう。それぞれの林道が長く、支線も無数にあります。景観も最高です。
道東林道 他 あまりにも有名でしょう。1995年に走行しました。確かに長いのですが、あまり気持ちよく走れる道ではありません。
道東2期林道 阿寒町から国道392にショーカットする林道です。1995年に走行しました。林間の気持ちよい林道です。たくさんの鹿に遭遇しました。
阿寒湖近辺の林道 1995年に走行しました。とにかく景色の良いところです。紹介した他にもたくさん林道はあるはずです。
クチョロ原野塘路線 他 釧路湿原を横断する道道です。展望台もあります。1995年に走行しました。
置戸湖近辺の林道群 この近辺は林道の密集地帯です。1995年に走行しましたが、未走行の道も沢山あります。
上武利林道 他 1995年に走行しました。とても走りやすい林道でした。景色は楽しめませんでした。
大雪山観光道路 他 大雪湖畔からフラットダートで銀泉台までを結びます。ヒルクライムが楽しい道です。ただし交通量がかなりあるので気を付けましょう。1995年に走行しました。眺望も良いはずです。
ピヤシリ林道 名寄市からピヤシリ山頂の近くを通り、幌内越峠付近に抜ける林道です。1995年に走行しました。景観が良く、走って爽快感のある林道です。
美深スーパー林道 1995年に走行しました。長い直線とすばらしい展望が楽しめる林道です。砂利が深いのが難点です。

青森県
十和田湖町の林道群 十和田湖町近辺には、ごく短い箱庭的な林道群があります。
十和田の林道 八戸近辺で、距離の長い林道はここぐらいのものでしょう。でもあまり知られていません。
新郷村近辺 2011年10月Googleアースで見つけた林道を実走してきました。
朝日奈林道 田子町にある長い林道です。
完全舗装化されていました。(2004年5月確認)
五所川原市−青森市 1992年〜1993年によく走った林道です。
酸ヶ湯高田線 青森市から城ヶ倉,酸ヶ湯にぬける林道です。とてもよく整備されて走りやすく、林間の気持ちよい林道です。
後平青森線
鍵掛・青乙・東岳林道
嘉瀬子内林道
かなり有名でしょう。八甲田山の北東にある田代平からみちのく有料道路にぬける道です。峠付近から望む田代平と八甲田山は必見です。田代平の長い直線は1992年当時はすべてダートでした。
嘉瀬子内林道は、2004年10月に走行しました。
2012年9月 片倉チェッカリン側に立派なゲートができて進入禁止になっていました。

2012年9月青乙林道を走ってきました。


2018年10月東岳林道崩落あり通行できず。
県道123 他 実はこれらの道を紹介するのにはすこし抵抗がありました。というのは、この県道123の途中には霊場大和山があり、大和山という宗教の霊場なのです。そのため、ここを通るときはとても気を遣います。もちろんとても善良な宗教です。それでも、彼らのとっての聖地を通るわけですから、何か彼らに気に障ることをするとトラブルになりかねません。ですから、ここを通るときはそのことを頭に入れて通ってください。
弘西林道(白神ライン) 他 言わずと知れた弘西林道。と言っても分からない方には白神ラインと言った方が良いでしょうか。当時は全線ダートでした。
湯段温泉−弘西林道 1993年に行ったのが最後です。当時は道はしっかりしていました。多分今でも廃道にはなっていないでしょう。ただし、悲しいかな途中の重要な分岐点でどちらに曲がるのかを忘れてしまいました。情けない…。
相馬田代林道 他 林道ライダーが津軽に来るときは必ずここを通ると言っても過言ではないでしょう。
座頭石(弘前市)−ロケット燃焼試験場 1993年に走りました。すでに廃道状態でした。しかし山菜取りで使っていたような形跡があったので、意外に今でも走れるかも…
大小川林道 黒石市にあるあまりにも有名な林道。ダム工事が入って1993年当時とは大分変わっていることでしょう。
2009年10月久しぶりに走ってきました。1993年当時と比べると大分変わっていました当時のメインルートは廃道に近い雰囲気です。
2011年8月走行、かつてのメインルートは荒れ果てていました。
切明林道・久吉林道・大木平林道 碇ヶ関村と平賀町を結ぶ林道。タケノコ捕りの車には注意。
2009年10月久しぶりに走ってきました。タケノコ取りキノコ取りでにぎわう現役の林道です。
平賀町の林道 弘前方面から大小川林道に遊びに行くときは、帰りにここを通るのも良いでしょう。
増泊林道 竜飛崎を見事にショートカットしてしまう林道です。
下北半島の林道群 下北半島にはたくさんの林道がありますが、ここは日帰りには遠く宿泊するには近いというすこし中途半端な距離にあるので、なかなか走る機会がありませんでした。
2015年9月に有名どころの林道を走ってきました。
有畑老部川林道 他 2004年9月 走ってみました。別のルートも開拓しようとしましたが、だめでした。

岩手県
二戸 2021年6月 走行してきました。
道前田山林道 他 田子町(道前)と田山を結ぶ林道です。その周辺にはいくつかの楽しい林道があります。
2012年11月芦名沢林道を走りました。途中を立派な舗装路で分断されていました。
2020年9月芦名沢林道は廃道状態と思われます。10月工期を確認しました。
安比近辺の林道
(七時雨林道ほか)
安比近辺の林道です。これと道前(田子)・田山林道を組み合わせるのも良いでしょう。
2021年10月渋民沢線を追加
折爪岳登山道 山頂からの眺望が良いです。
黒森峠迂回路 安比の林道と葛巻町の林道群を走り繋ごうと思うと、県道30が最短なのですが、黒森峠は通行不能です。そこで、この黒森峠を迂回する道がこれらの道です。
外川林道 他 外川・上外川林道は有名でしょう。上外川林道は生活道でよく整備されたダート、外川林道はいつもどこかが崩落して通行止めになっている廃道寸前の林道です。
2011年7月外川林道は通行不可能でした。
町道早坂1号線 すばらしいフラットダートです。道幅も広く見通しもよい。気持ちよく飛ばせます。
2007年8月25日
峠付近の分岐から釜津田までが簡易舗装されていました。
国道455号側も簡易舗装が伸びて、ダートが大分短くなっていました。

2015年11月1日
国道455側の舗装が進んでいます。完全舗装化に向かっています。
2020年6月 峠から釜津田側はすべて舗装化されてしまいました。
雪屋からの林道 短い林道ですが、九戸ICから奥岩泉方面に行くのに、ここを通るといいかもしれません。
平庭高原スキー場 平庭高原スキー場に繋がる林道です。
2011年7月廃道状態でした。
川又川周辺 川又川の渓流沿いにある景色の良い林道。生活道なので交通量は多い。奥岩泉林道へのアクセスに使える。
少しだけ情報を追加しました・
奥岩泉林道 他 言わずと知れた奥岩泉林道。その近辺にはそれにも負けないおもしろい林道がありました。
2015年11月1日 岩泉側の舗装が進んでいました。

奥岩泉林道は2016年の台風被害により峠付近で大規模な崩落があり長い間通行できませんでしたが、2020年11月通行できることを確認しました。

松ケ沢林道に小国側から行ってみましたが、廃道状態。峰を越して通り抜けることはできません。
岩泉町の小林道群 このエリアには意外にも峰越の未舗装林道はありません。小さな林道なら沢山あります。
穴目林道 2010年9月に走行しました。
安家から北山崎 北山崎に観光ツーリングするのに使えます。
岩泉町から田老町 短い林道を何本か紹介します。
旧新里村近辺の林道群 岩手県は林道の宝庫です。その中でも距離は短いものの楽しい林道が密集しているのが旧新里村近辺です。
(新里村という村も合併により無くなりました。)
2022年10月Googleマップに新たな道が掲載されていたので行ってみました。
御大堂林道 他 盛岡の東側にある、ものすごい林道密集地帯でした。現在は主要な林道は全面舗装化されているようです。
葛丸渓流 他 鶯宿(雫石町),紫波町,石鳥谷町を結ぶ林道 その他
早池峰山北側の林道 早池峰山北側のちょっとした林道です。分かりやすく簡単です。
早池峰山近辺の林道 早池峰山南側は登山道やキャンプ場などがあり、良く整備されていますが、そのぶん道も舗装率が高く交通量もあります。ダートも意外に少なく、林道ツーリングにはあまり向かないようです。
十二神林道 宮古市重茂半島にある林道です。けっこう有名かもしれません。
琴畑林道 他 1995年に走行しました。ループ状になった部分があり面白い林道です。近くには短い林道がいくつかあります。
真昼岳林道 秋田県千畑町と岩手県沢内村を結ぶ林道です。1994年に走行しました。展望が良く、道は見つけやすく、走っても難しいところはありません。
萱峠林道 秋田県横手市と岩手県湯田町を結ぶ林道です。1994年に走行しました。時々展望が開け、気持ちよく走れる林道でした。
北上市近辺の林道 鈴鴨林道・北本内川林道など、1995年に走行しました。
南本内林道 湯田町の錦秋湖と、東成瀬村を結ぶ林道です。1994年に走行しました。峠付近の砂利が大きくて深く、とても走りにくい道でした。
胆沢町近辺の林道 1996年に走行しました。そのときは天気が悪く景観が分かりませんでした。走れなかった気になる林道もあります。
探索失敗
志戸前川林道(仮称) 峠を越えるかと思ったのですが、ダメでした。
姫神山の周回路 周回できませんでした。

秋田県
鹿角市の山中 2004年8月、ちょっとだけ走りました。
2013年6月大湯側から走ってみました。
十和田湖の南側 2013年6月
冷川林道および冷川林道から甲岳台展望台までの道です。
男鹿半島 1996年男鹿半島で無理矢理走った林道です。景観に期待して行ったものの、景観はいまいちでした。道そのものはそこそこ楽しいです。
白神山地周辺 白神山地の周辺部にある林道です。行き止まりですが、さすが白神山地といった山深いところを走ります。
大館市近辺 西の又林道 大館市にある林道。比較的距離はあるが、これといった特徴がない。
太平湖 森吉町にある太平湖から比内町に抜ける林道です。1992年に走りました。交通量もなく、とても走りやすい林道でした。
秋田市近辺の林道 1993年,1995年に走行しました。秋田市のすぐ近くなのに、ものすごく山深い道です。
姫ヶ岳林道 1993年・1995年に走行しました。ほとんど地図に載っていないので、地元の人以外は絶対知らないだろうと思ったら、意外に知られていました。
河北林道・田沢スーパー林道 他 1993年・1994年他に走行しました。有名すぎて説明の必要がないでしょう。
柴倉林道(仮称) 田沢湖の近くには意外に峠越えの林道がありません。これぐらいのものでしょうか。
鳥海山周辺の林道 1994年に走行しました。意外にダートが少なくて少しがっかりしました。景観は楽しめました。

山形県
朝日スーパー林道・三面林道 完全舗装化が間近ですが、眺望は最高です。天気の良いときに行きましょう。
黒鴨林道・五百川林道 山形県白鷹町と朝日町を結ぶ林道です。1997年に走行しました。黒鴨林道は楽しく走れる林道でした。五百川林道は廃道が近い雰囲気でした。

inserted by FC2 system